-
-
楽器が上手くなりたければ、生演奏をたくさん聴こう。
2020/8/27
プロ打楽器奏者のわかこです。楽器が上手くなりたければ生演奏をたくさん聴いた方が良いと思っています。なぜ生演奏をたくさん聴いた方が良いのか、具体的に考えてみました。 1.生演奏ならではのドキドキが味わえ ...
-
-
楽器が上手くなりたい!上達のために必要なこと
2020/8/21
プロ打楽器奏者のわかこです。音楽大学を卒業し、演奏のお仕事やレッスンなどをしています。 ・楽器が上手くなりたい!・どうやれば良い演奏ができるの?・私もいつか上手になれるかしら? とお悩みの方のためにこ ...
-
-
幼稚園児でも譜読みがスラスラできるようになる方法
2020/8/30
きのっく音楽教室で小さなお子様に音楽を教えています。3オクターブ分の譜読みがスラスラできる幼稚園生をたくさんみてきました♪ ・小さなこどもには、譜読みは難しいんじゃない?・こどもがなかなか音符を覚えて ...
-
-
テンポキープゲームのやり方(リズム感を鍛える)
2020/8/30
プロ打楽器奏者のわかこです。音楽大学を卒業し、演奏のお仕事やレッスンなどをしています。 ・テンポをキープするのって難しい。・簡単にテンポキープの練習ができないかな…?・どうやったらテンポをキープするの ...
-
-
絶対音感を身につける!
2020/8/30
絶対音感コーチ学会認定講師のわかこです。きのっく音楽教室で絶対音感を身につけるレッスンをしています。 ・絶対音感て聞いたことはあるけどどういうものなの?・絶対音感て身につけられるものなの?・絶対音感を ...
-
-
コース別紹介&レッスン料金
2023/7/3
マリンバ(もっきん) 3才~ OLYMPUS DIGITAL CAMERA 木琴の仲間の『マリンバ』という楽器です。 木でできている音板をマレットという道具で叩いて音を出します。 温もりのある心地良い ...